
本領発揮の黄砂+PM2.5。ラボも冷房つけたりな最近。
もうすぐ二ヶ月、もうそんなに経とうとしていることに驚きながらも、確かに近くなった友人関係に納得したり。

ぞろぞろ連れ立ってラーメン食べに行ったり、ピアノ室でバイオリン教えたり。
俳句の解釈で盛り上がったり。
ふと思い立ったように本題忘れて語り合ったり。
何だろう、当たり前のようで当たり前じゃない時間がうれしい。

浮かれてる暇なんてないし、遅れは感じないけど急がないといけない。
隣ラボのD1さんの紹介で、卒業生で今は他所にいるD1さんと会って。
たまたまか必然か、三人とも働いてから大学に戻っての博士過程。
僕は二回目だから一度は経験済みだけど、見えない「卒業後」が大きなテーマとしてある。
でも、戻った理由が全てなんだろうな…研究はどこかに憧れや信念があって、現実は研究費を巡るビジネスライクな何かも含まれるとしても、純に挑戦してみたくなる。
見えなくても急ぐ奇妙な心境は楽じゃない。
そんなときに、ふと周りにある小さなゆとりが助けてくれたりする。
少なくとも前はそうだった。このブログを始めたのも、何日かに一度立ち返るため。
そうそう、明日を楽しみにしよう。
posted by まりもん星人 at 03:22|
Comment(0)
|
日記
|

|