とりあえず春っぽく。

2013年07月06日

ときは進んで進む

2013070413420000.JPG

 不安定な天気、夏が近い。


 自分を被験者にしたデータの解析を終えて、それを受けて実験デザインを見直し。
 解析の論理の穴とか、実際にデータ見ていると分かることもあったり。
 同時に今回の発表では時間足りなくて議論できない内容もあって、でもそれを入れるかどうかで発表内容の充実度が大きく変わってしまうので気持ちの駆け引き。

 ひとまず実験プログラムは修正し終えたので、今の路線のまま実験できる状態にはできた。
 明日一日考えて代案浮かばなければ、このまま行こう。


2013070513370000.JPG

 今日は研究紹介サイト@大学のアカウント申請。
 この「まりもん星より」をオフィシャルとして扱うには音楽や妄想文と研究とのバランスが取りにくいんで…学会発表までに作っていこう、と。


 ところで例によってお隣ラボのM2さんの研究相談に乗っていて、突然「研究変えました!」って来たから戦々恐々としていたけど…。びっくりするぐらい話が整理されてきて、しかも自分でアイデア出してロジック組み立ててきてて、驚き通り越して感動してしまった。成長というか、激変と呼んでいい変わり様で、今まで怪しい(失礼)話しかできなかった研究内容が急に深い議論のできる土壌まできて、僕の感覚だけど「見えた!」というところ。
 発表する度に何度も責められて、ほんと前が見えない状態だったかもしれないけど、そこから立ち直した精神力に感服。来週は研究室またいだ合同のゼミがあるので、楽しみ。
posted by まりもん星人 at 03:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。