とりあえず春っぽく。

2013年11月29日

ふりょう

2013112713440000.JPG
 ようやく消化不良起こして溜まっていた仕事が片付いて、来年に向けて創作も動ける状態に。
 また実習前に徹夜だけど(今から寝る)。

 昨日は英語ゼミ。
 せっかくの学部生が質問しているのに、英語のミスを茶化すようなコメントは気分のいいものではない。
 それはそうと、何かが足りなく感じたのは、僕が珍しく苛立っていたのが原因か何なのか。
 もっと活発な議論があってもいい発表内容だったはずなのに。かく言う僕も、質問はあったけれど手を挙げる気になれなかったから褒められたものじゃない。


 研究、モデルを元にシミュレーションをやってみる。
 音楽情報学寄りなシミュレーション研究をするつもりはないけれど、できることは分かったし、どこかで発表してもいい気もする。

 ところで、3Dドラえもんが楽しみ。
posted by まりもん星人 at 06:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月27日

めぐるあき

2013112512500000.JPG
 午前二時に来て20時間半研究したり午後出勤したり…昼型睡眠に戻しても、結局すぐ崩れるいつものパターン。追われて…もあるけれど、半分くらい趣味なところがあるから、割とゲーム感覚でスケジュールコントロールしている感じ。

 今日はゼミ〜秋からラボに入ったメンバーの歓迎会。
 これからM2やB4のメンバーは研究が大詰めになるタイミングで、また新しいひとが増えて…あぁ、これが大学だな、とか。きっと去年もこんな感じだったのかな。


 新しい実験を試してみて、どう論文にまとめるか再考中。
 毎度研究の道筋にある「敵キャラ」と戦うことになるけれど、今度は前よりはるかに手ごわい。なんとなく、これまでの実験で論文を先にまとめたほうがいい気もする。僕にもあまり時間の猶予はないので。
posted by まりもん星人 at 03:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月22日

ふゆもーど

2013111814420000.JPG
徹夜策で、朝方に矯正。
平均帰宅時間午前4時生活からの脱却を図る。
でも締め切りだらけな生活が変わらない限り、戻らないんだろうな…。

昨日はあぁ僕ってやっぱり異分野から来たんだな、と感じることが多々。
強みでもあり、弱みでもある。

一昨日新しい実験デザインの一部をテスト〜解析まで。
自分が被験者なのもあるけれど、かなりきれいな結果になって驚き。

2013111823500000.JPG

先日音楽関係の打ち合わせで夜天神まで行って、完全クリスマスモードな街に驚嘆。
早すぎ…。
posted by まりもん星人 at 08:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。