所属関係 お世話になった機関などのリンクです。NAIST バイオサイエンス研究科 / 昔、技術補佐員として所属
NAIST 情報科学研究科 生命システム学講座(石井研)
/ 博士2〜3年の所属。NAIST 情報科学研究科 論理生命学講座(元石井研)
/ 修士と博士1年までの所属。計算論的認知科学、というジャンルに転向。姫路工業大学(兵庫県立大学)理学部 分子機械学講座(新免研)
/ 学部四回生で所属。微小管付随タンパクの研究をしていました。清風南海学園中学・高校
/ 男子校時代が懐かしい…卓球部に4年、帰宅部2年。一方で裏新聞やラジオドラマを作ったり。今でも当時の仲間と一緒に活動しています^^。大阪市立南港光小学校
/ 竹馬を乗り回していました^^。アスール幼稚園
/ 僕の原点。先進的な教育システムの幼稚園です。
友人のサイト 今はSNS移行で減りましたが…友人のサイト&ブログのリンクです。NEW! Imami Lab
/ 大学の友人のHP@博士学生元バイオリン弾き。隠れオシャレ系な絵や写真を公開しています^^。はい.だっさんです.
/ 大学時代からのクリエイター仲間のブログ。彼独特のマニアックな視点を楽しめます。あらびきウサギのみみ
/ 大学同期の写真撮りのブログ。見た目以上にクセのある博士学生。日々想ひ
/ 同じ大学出身でネットで知り合ったあささんのブログ。密かにセンスのいい写真や詩的な文章をアップされていてお気に入り^^。あの悲劇から、今日で7年…
/ 映画関係でお世話になっている山田浩史さんのブログ。中毒性の高い日記がツボ。必読。
好きなアーティスト よく聴く音楽から主に歌モノの作家をセレクトしました。EVANESCECSE
/ (僕の作る曲に)似てるんじゃない?と紹介されて好きになったバンド。ダークながらその先の希望が見える世界観が大好き。X JAPAN
/ We are? ウチの研究室の一部メンバーで、去年流行ってました。歌えないカラオケで盛り上がります。いきものがかり
/ 雑食系ポップス、と勝手に名づけていますが…聴き心地いい曲で、よく研究室で聴いています^^。倉木麻衣
/ 僕の過去を語る上では外せないのが(?)、倉木麻衣さん。同年代アーティストとして応援中♪東京エスムジカ
/ エスニックなサウンドを心地よくPOPSに昇華したサウンドが素敵。Spangle call Lilli line
/ 若干マニアックなオシャレ系。溶け込むようなアレンジが心地いいです。BIGMAMA
/ バイオリン付きのインディーズ・パンクバンド。美メロに載せて、実はトンデモナイことを歌っているギャップに惚れます♪水流ともゆき/Wyrd Fairly
/ とある不思議な関係にある映画音楽作曲家(^^。是非聴いてください。