
映画のプロモーションでゴジラが博多駅に…という情報に飛びついて、実験スケジュールの合間を縫って自転車で。
楽しみで仕方ない。
それはそうと研究まみれ。
あまり期待していなかった脳波実験が、想像していたよりポジティブな結果が出て、最終目標に達する前に一度論文を書けそうな予感。
一方、計算モデルを使った心理評価研究のほうは、ようやく新実験のデータ揃って土台に乗ったところ。
今月中に片付けられるか。国際会議の発表も控えていて、どんな反応が返ってくるか楽しみ。
先週は心理系のオープンゼミに参加。
抽象的な分視点がすごく面白くて、また参加したくなる。キャンパス違うから、行くだけでスケジュール調整大変ながら、それだけの価値ある議論できてうれしい。
あと、博士課程メンバーの飲み会もお誘いいただいて参加。
横の繋がりが(数の面でも)薄くて、もうちょっと何とかしたい、と思うことはしばしば。まぁ、たまに情報交換あるだけでも変わってくるのかな。
【関連する記事】